2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月12日 ABA-MAX コンサルタント編 コンサルの期間は小学校入学時に終了となりますか? コンサルタントの専門は早期療育ですが、コンサル時間を減らすことや終了時期は、コンサルタントがお子さんやご家族のご様子を見て判断しご提案させていただいているため、必ずしも進学まで継続や進学と同時に終了とは限りません。
2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 ABA-MAX コンサルタント編 ABA-MAXでの対象年齢を教えてください。 お子さんの対象開始年齢は原則1歳半前後から4歳程度までとなっております。5歳以上のお子さんをお引き受けするケースもありますが、こちらについては事前コンサルの方でご相談を受けてから検討させていただいています。
2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 ABA-MAX コンサルタント編 コンサルを始めるにあたって診断は必要ですか? 必要ではありません。 大事なのは、診断があってもなくても、お子さんを育てていて難しさを感じているか、お子さんに必要なことを教えていきたいというモチベーションです。
2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月12日 ABA-MAX コンサルタント編 オンラインコンサルということで直接会うスタイルではないところに不安を感じます。 近頃の研究結果によると、ABAの専門家による指導については、直接トレーニングを受ける従来の方法とオンラインでトレーニングを受ける方法を比べても、同様の効果を生み出せることが証明されています(Sump et al. 201 […]
2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 ABA-MAX コンサルタント編 どのような課題を行うのですか? ABA-MAXのホームページ上にある、「今月のできたよ!」では、課題の一部ではありますが、スキルを習得したお子さんたちの映像と親御さんによるコメントが掲載されています。 プライバシー保護の理由により、掲載できるスキルには […]
2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 ABA-MAX コンサルタント編 ABA-MAXではDTTを行うために、どのようにコンプライアンスを確立しているのですか? コンサルタントがお出しする課題を指導通りにこなされていく中で、自ずとコンプラインスは築かれていきます。
2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月12日 ABA-MAX コンサルタント編 ABA-MAXの指導には、なぜマニュアル本がないのですか? お子さんの性格や年齢、得意、苦手分野が異なること、直接教えられる親御さんの進み方などが異なる以上、マニュアルに沿って教えていくとなると、マニュアル通りに進まなくなった場合の対処法が見つかりづらいことなどが理由として挙げら […]
2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月12日 ABA-MAX コンサルタント編 子どものタイプによってABAが合う、合わない、ということはありますか? タイプによって合う、合わないがあれば、米国で保険適用の仕組みまでは整いません。 一方で、教える方にABAが合わない、ということはあるかもしれません。
2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月12日 ABA-MAX コンサルタント編 DTTはデスクセラピーですか? デスクセラピーとは限りません。 1:1で机上で教えられることが多いため、DTT=デスクセラピーという印象が強くなるようですが、DTTというのはセラピーを行う場所を指定するものではなく、教える方法(メソッド)です。 知識を […]
2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月12日 ABA-MAX コンサルタント編 ABA-MAXでは、大人主導のDTTのみを行っていますか? 質のいいDTTプログラムは、より自然な環境で教え、時にお子さん主導へのメソッド(例:IT・PRT・NET・PRT)へと変わっていくことができます。 何をするにも、まずお子さんが大人の言うことを聞いてくれないと始まりません […]